施餓鬼供養
2025年8月15日

2025年8月15日㈮ 10:30~
毎年8月のお盆の時期に合わせて施餓鬼供養を厳修致しております。
嫉妬深い・物惜しい・欲望の世界と言われる餓鬼道にて苦しんでいる方々に、御供物を捧げ供養を致します。
人はこの世の行いによって、天道・人間道・修羅道・畜生道・餓鬼道・地獄道という6つの世界(六道)に生まれ変わると言われています。
その始まりは諸説ございますが、一説に御釈迦様の弟子の阿難尊者が御修行で瞑想している際、痩せ衰え口から細い炎を吐き、髪が乱れた餓鬼が現れたお話があります。
餓鬼は阿難尊者に向かって、「お前は3日後に死に、私のように生まれ変わるだろう。」と言い放ちました。驚いた阿難尊者が、御釈迦様に相談しましたところ、 「一器の食物を供え供養すれば、痩せ衰えた者たちは空腹を満たされ、餓鬼道に住む者達の無量無数の苦難を救うことができる。」と仰いました。
阿難尊者はその通りに供養し、餓鬼道に住む者たちを救い、その功徳から仏道を究め生命は延びて救われました。これが施餓鬼供養の起源とされています。
現在では、供養なさった施主の御一家には無量の功徳が与えられると言われています。
日時:令和7年8月15日(金)※当初8月18日の予定でしたが変更しております。
10:30〜 供養堂

施餓鬼供養にお申込みの方で、当山氏子や各院各講社の講員登録が無く、お手元に御案内が無い方は、以下よりダウンロードしていただけますので、どうぞお使いください。
申込用紙は郵送もしくはメールへの添付でお送りください。
御祈願料は郵送(現金書留)もしくは郵便振替(ゆうちょ銀行01250-2-7912)にてお送りいただけますと幸いです。