1. HOME
  2. お知らせ
  3. 秋季大祭のお知らせ

秋季大祭のお知らせ

秋季大祭(感謝奉告祭)2025年11月3日㈪㈷

 

当山では「感謝奉告祭」と申し、今年一年の守護を感謝いたします。

そして、新しい年を迎えるにあたり、皆様方の一年の罪障・煩悩を護摩の火をもって焼き尽くして新しい年を迎えられるようにと火生三昧・火渡り神事を行い、あわせ向こう一ヵ年の皆様方の無病息災・除災招福を願います。

 

 

日時:令和7年11月3日(月・祝)

9:00〜

真言宗金毘羅尊流 総本山 法花山金毘羅院
参拝者お浄め(本堂)


参拝者特別祈願(奥之院)

 

10:00~

金繰り地蔵尊

金繰地蔵尊開運金運祈願(金繰地蔵尊)

 

10:30〜

当山のご案内

八十八ヶ所砂納地蔵尊巡拝供養(修行大師)

 

11:00~

秋季大祭式典法要(本堂)

 

― 昼休憩 ―

 

13:00~

結願柴燈大護摩・火渡り神事(柴燈護摩道場)

※時間は前後致しますことご了承ください。

 

 

 

 

 

氏子や講員登録が無く、お手元に秋季大祭の御案内が無い方は、以下よりダウンロードしていただけますので、どうぞお使いください。
各申込用紙は郵送もしくはメールへの添付でお送りください。
御祈願料は郵送(現金書留)もしくは郵便振替(ゆうちょ銀行01250-2-7912)にてお送りいただけますと幸いです。

 

【火渡御幣申込書】
火渡り御幣 申込書

※名実ともに火渡りにより向こう1ヶ年の家内安全並び家運隆昌を御祈願をされた御幣です。
《火渡御幣》

【福告御幣申込書】
福告御幣申込書

※諸難消除・転禍為福を御祈念した御幣です。
《福告御幣》

 

【のぼり奉納申込書】
のぼり奉納

※秋季大祭より向こう1年間施主様の御芳名を記したのぼりを境内にて奉納いたします。
《のぼり》
修行大師と四国霊場砂納め地蔵尊

【秋季大祭柴燈護摩護摩木代参申込書】

※当日までに護摩木へ転記し、内護摩供養にてご供養申し上げます。

 

 

 

新着記事

お知らせ一覧
おみくじ