1. HOME
  2. 当山の主な年中行事
  3. 精霊祭(先祖供養・水子供養)

精霊祭(先祖供養・水子供養)

2025年10月5日
精霊祭

当山に有縁のみなさまの先祖・水子の精霊をご供養する供養祭としてはじまり、平成4年に御遷化された初代管長開山大僧正透昭大和尚の開山忌・ぽっくり極楽地蔵尊の法楽をあわせて執り行っております。

現在では毎年10月第一日曜日にあわせて厳修致しております。

9:30~
ぽっくり極楽地蔵尊法楽(ぽっくり地蔵尊)

ぽっくり極楽地蔵尊と六地蔵尊

10:00~
開山忌・物故者供養(開山堂)
アクセス

10:30~
先祖水子供養(供養堂)
入り氏子のご案内

11:15~
内護摩(護摩堂:管長11:15~)

護摩堂

当日御参拝いただいた方には、ぽっくり極楽地蔵尊の御札、先祖供養・水子供養のろうそく、線香を御供養でお授け致しておりますのでお持ち帰りください。

 

氏子や講員登録が無く、お手元に精霊祭の御案内が無い方は、以下よりダウンロードしていただけますので、どうぞお使いください。
各申込用紙は郵送もしくはメールへの添付でお送りください。
御祈願料は郵送(現金書留)もしくは郵便振替(ゆうちょ銀行01250-2-7912)にてお送りいただけますと幸いです。

【先祖・水子供養申込書】
先祖・水子供養

※供養祭法要において施主様よりお申込みいただいた内容で水塔婆をしたため、御供養申し上げます。

≪水塔婆≫供養堂内陣にて貼り出し御供養申し上げます。戒名にも御対応致します。

※御希望の方には「廻向の証」をお送りいたしますので、必要の方は申込書の「送付要」に〇を記入ください。

【開山忌供花申込書】
開山忌供花

※芳名簿の御芳名を記入し、開山堂法要の際に御供えいたします。